2007年 道南ドライブ 函館市内観光編【過去旅アーカイブ】

さて過去旅アーカイブ、2007年の道南旅行記函館市内観光編いってみましょう。

全3回ではおさまらなさそうなので前編・中編・函館市内観光編・後編の無理やり4部構成でお届けします。

3年連続での渡道、夫婦二人のキャンプ旅、道内4泊5日の旅行記函館市内観光編は3日目の途中からです。

ちなみに前編・中編を読みたい方は下記からどうぞ

前編はこちら

中編はこちら

全行程

全行程、再掲しときます。

f:id:hokkaido_syndrome:20200521203123p:plain

0日目

自宅~新潟港~優雅な船旅~船中泊

265km

1日目

小樽~カムイ岬~神仙沼~

弁慶岬~せたな青少年旅行村泊

290km

2日目

瀬棚~尾花岬(北から)~臼別温泉~

尾花岬(南から)~八雲~鹿部間欠泉~東大沼キャンプ場泊

265km

3日目

大沼~恵山岬~恵山~函館(五稜郭函館山などなど)

192km

4日目

函館(摩周丸など)~青函トンネル記念館

松前城~夷王山キャンプ場泊

165km

5日目

夷王山~かもめ島・江差見市温泉

長万部~室蘭~苫小牧~船中泊

332km

6日目

新潟港~自宅

254km

 

それではいざ函館市内観光編へ、ちなみに3日目は函館市内のホテル泊で3日目の午後から夜にかけてと、4日目の朝から昼頃までで函館市内観光を楽しんでおります。

ここまでの旅行記とはちょっと趣を変えて時系列ではなく観光地ごとにまとめながら多少時系列情報もはさみつつの旅行記としてみますのでどうぞご覧ください。

函館山

というわけでまずは函館山から、今さら紹介するまでもない観光地化と思いますがあえてトップに持ってきたのは訳があります。

有名なのは当然夜景ですが、以前来たときの印象は昼の景色のほうが印象に残ってたので、今回もまずは昼の函館山に向いました。

昼なら自分の車で快適に山頂まで登ることが可能です。残念ながら快晴とはいかなっかたのですがまずまずの天気で、やっぱり昼の函館山の景色のほうが私は好きなようです。

f:id:hokkaido_syndrome:20200523204922j:plain

夜景の時によく見るアングルと同じカットを昼の景色で、これだけでも結構実際に目にすると感動的な景色ですよ。

そして通常みるのはこの北東方向ですがちょっと東に目を向ければ汐首岬方面の海岸線が伸びてますし、

f:id:hokkaido_syndrome:20200524091939j:plain

北に目を転じれば駒ヶ岳も・・と言いたかったところですが、駒ヶ岳狙うならもう少し左にふらなきゃダメでしたね。

f:id:hokkaido_syndrome:20200524092101j:plain

そして西を見れば松前半島の山並み

f:id:hokkaido_syndrome:20200524092204j:plain

そして南を見れば本州(恐山か?)の山影が目に入ります。

f:id:hokkaido_syndrome:20200524092305j:plain

そんなわけで360度の眺望が楽しめる函館山の昼景(こんな言葉ないか?)おすすめです。ぜひお時間に余裕のある方は昼の函館山も観光コースの候補に入れてみてください。

おまけで、昼に行けば周囲の散策もできますので旧日本軍砲台跡なんかをのぞいて来る事もできます。

 f:id:hokkaido_syndrome:20200524092706j:plain

とはいえ、やっぱり夜景も見ねばということで、日没前頃にも再訪し徐々に暗くなっていく景色も眺めに行っております。

f:id:hokkaido_syndrome:20200524093013j:plainf:id:hokkaido_syndrome:20200524093036j:plain

f:id:hokkaido_syndrome:20200524093125j:plainf:id:hokkaido_syndrome:20200524093148j:plain

徐々に暗くなっていく景色をカメラのモードを色々試してみたりしながら40枚程度写真におさめてました。ちなみに、暮れなずむ景色を見ながら山頂の売店で買ったガラナチューハイをいただいておりましたが、周囲を見るとそんな観光客はほとんど皆無でした・・・。

いやだって飲みたかったんだもん、せっかくホテルに車を置いて徒歩での市内観光にしたんだし。

五稜郭

もうひとつ函館に行ったらここに行かないわけにはいきません。

f:id:hokkaido_syndrome:20200524094948j:plainf:id:hokkaido_syndrome:20200524095017j:plain

五稜郭タワーからは、函館山の姿もはっきり見えました、上から眺めた後はゆっくり五稜郭を散策、ぜひお堀端の土塁の上を歩いてみることをお勧めします。

f:id:hokkaido_syndrome:20200524095145j:plainf:id:hokkaido_syndrome:20200524095253j:plain

この日は30℃を超えてるんじゃないかというものすごい暑い日でしたがお堀を渡ってくる風がとても心地よかったです。

旧富士銀行函館支店(旧安田銀行函館支店)

f:id:hokkaido_syndrome:20200524095841j:plainf:id:hokkaido_syndrome:20200524095905j:plain

函館でのお宿はこちら『ホテルニュー函館』、旧富士銀行函館支店を改装したホテルです。前年の小樽に引き続き銀行リノベーションのホテルに宿泊です。

f:id:hokkaido_syndrome:20200524100629j:plain

窓を見ると壁の厚みが良く分かります。

銀行を改装したホテルということで、その雰囲気を味わうだけでも十分泊まる価値はあると個人的には思います。

朝食もサービスでパンとコーヒーがついて、その時のおばちゃんとの会話もすごく楽しくていい思い出になりました。場所は元町地区で朝のお散歩で結構色んなところを見て回れる好立地です。

注:一度ホテルとしては閉館した後2020年現在はまた別の名前でホテルとして活用されているようです。

日本最古のコンクリート電柱

普通に使用されております。うっかりすると見落としてしまうかも、まぁ見落としてもいいものかもしれませんが、私にとっては14年ぶりの再会でしたので見落とすわけにはいかなかったのでした。

f:id:hokkaido_syndrome:20200524101236j:plainf:id:hokkaido_syndrome:20200524101253j:plain

街並み

散策した街並みたちを適当に、

f:id:hokkaido_syndrome:20200524102029j:plainf:id:hokkaido_syndrome:20200524102245j:plain

まずは、函館っぽい坂の景色

f:id:hokkaido_syndrome:20200524102635j:plainf:id:hokkaido_syndrome:20200524103243j:plain

続いては旧桟橋(東浜桟橋)

旧桟橋、訪れる人の少ない場所かもしれませんが、明治時代に使われていた桟橋で開拓当時はみなここに上陸したことから北海道第一歩の地の碑もすぐそばにあります。目立ったものは何もありませんが、こういう時代の足跡はなんか感慨深く見てしまいます。

注:当時は普通に桟橋先端まで行けたのですが(実際そこで写ってる写真もあり)その後老朽化のため立ち入り禁止、そして今は周辺の岸壁改良工事のため撤去されてるとのこと、2022年4月にはまた設置されるようです。

続いては建物たちを色々と

f:id:hokkaido_syndrome:20200524104231j:plainf:id:hokkaido_syndrome:20200524104259j:plain

北海道庁函館支所庁舎と旧開拓使函館支所書庫

f:id:hokkaido_syndrome:20200524104905j:plainf:id:hokkaido_syndrome:20200524104926j:plain

遺愛幼稚園とハリストス正教会

f:id:hokkaido_syndrome:20200524105409j:plainf:id:hokkaido_syndrome:20200524105556j:plain

函館中華会館と旧函館区公会堂

前年(2006)に訪れた小樽と比べると色んな様式の建物が混在してる感じの街並みでした。ゆっくり歩いて散策することをお勧めします。

市電

市電です、乗車せずに外からの観光のみでした。

f:id:hokkaido_syndrome:20200524110151j:plainf:id:hokkaido_syndrome:20200524110219j:plain

3ヶ所ある終点のうちのひとつ谷地頭にて市電がやってくるのを待ち構えておりました。乗り物というだけでわくわくしてきてしまうのはどうしてなのでしょうか?

立待岬

谷地頭からさらに奥へ進み立待岬へ向います。

f:id:hokkaido_syndrome:20200524113141j:plainf:id:hokkaido_syndrome:20200524113255j:plain

荒々しい断崖絶壁が印象的な岬ですが実はこの景色自然の力だけで作られたものでは無いらしい、良質の岩石が取れる場所なので人の手がだいぶ入っていて、五稜郭の石垣もここから切り出した石でできているとのこと、近くで観光タクシーの運ちゃんがお客さんに説明しておりました。ただでウンチクが聞けてラッキーでした。見ての通りいまいちな天気で本州方向には何も見えませんでした。

摩周丸

函館市内観光の〆は摩周丸です。

f:id:hokkaido_syndrome:20200524113837j:plainf:id:hokkaido_syndrome:20200524113919j:plain

昭和40年から青函航路の最後昭和63年まで実際に青函航路に従事した連絡船摩周丸が青函航路の記念館として使われております。
中には青函航路に関する資料や旧国鉄時代の鉄道関連の資料などが多数展示され童心に返って楽しめる素敵な空間でした。
それにしても乗り物というだけでワク・・・(以下省略)

こんな感じで3日目の午後から4日目の昼まで、宿泊込みでちょうどまるまる1日、24時間かけて函館市内観光を楽しみました。

函館市内観光編はここまで

前編・中編・函館市内観光編・後編の無理やり4部構成でお届けしております、2007年道南夫婦二人旅。

いよいよ完結となる後編は、4日目の後半から5日目、函館から白神岬をまわって上ノ国へと続いていきます。続きもこうご期待。

後編はこちら

ーーーーーー

ちなみに管理人の他の北海道旅行の記録にご興味のある奇特な方は下記目次のページをご覧ください。

hokkaido-syndrome.hatenablog.jp

今週のお題「遠くへ行きたい」

基本的にはこのブログのコンセプトがまんまお題にそってそうなので、とりあえず今日の記事でお題にのっかってみました。