こんばんは
久しぶりのブログ更新、そして内容も久しぶりに走らせましたよです。
hokkaido-syndrome.hatenablog.jp
GWに走らせて、オイル交換してもらって以来のエンジン始動です。
正直、バッテリーやられてダメだろうなと思いながらとりあえずガレージから引っ張り出してイグONしてみたところ、燃ポンが回る音は意外としっかり聞こえてきたのでこれはいけるかと、セルを回そうとしたところ・・・、
カチっと音がするだけでセルが回る気配なし・・・
こりゃダメかなと思って一度イグOFFして
もう一度イグON、再び燃ポンが回る音は聞こえる、
セルを回そうとしたところ、相変わらずカチッと音がするだけ、
ダメだな、とあきらめかけて最後にもう一回スタータースイッチを押したところ、セルが回ってしっかりエンジンかかりましたとさ。
というわけで、全く出かける支度をしてなかったのでしばらくアイドルさせながら身支度をして久々に走らせることにしました。
と言っても、出先で再始動できなかったら嫌なのでノンストップで3,40分程度ということでいつもの近場の峠一往復コースです。
ほぼ7カ月ぶりですがとりあえず順調に一往復して帰宅、一度エンジン切って少し冷えるくらいに放置した後再始動してみましたが、今度は一発始動、どうやらまだバッテリーは生きてるようです。
それにしても久しぶり走らせましたが、一度走り出してしまえば体が覚えてるし、250のオフ車なので軽々と振り回せるしで問題なくのれるのですが・・・、最初にまたがるときと、最後に降りる時が結構一苦労。
いやっ、本当にただシートをまたぐだけなのですが、体が硬くなってるのか、シートの高さが一瞬だけ恨めしく思えたりします・・・。
まぁ、まだしばらくは今のバイクに乗り続けるつもりですが・・・、先日ちょっと目にしたネット記事では今乗ってるバイクの最終型は結構人気で値段が高騰してる、なんて言ってたりしたので、もしいい値がつくなら買い換えてもう少し足つきのいいバイクに乗り換えようかとちょっとだけ頭をよぎったりしました。
(自分が乗ってる年式はそこまで高騰はしていないようですが)
まぁたぶん買い換えないですけどね・・・。
とりあえず、そんな感じで久々に走らせましたよ&久々にアリバイ的にブログ更新してみましたよっということで本日はこの辺で。