2007年 道南ドライブ 中編【過去旅アーカイブ】

さて過去旅アーカイブ、2007年の道南旅行記の中編いってみましょう。

3年連続での渡道、夫婦二人のキャンプ旅、道内4泊5日の旅行記中編は二日目の途中から、熊石から八雲への山越えあたりからです。

ちなみに前編を読みたい方は下記からどうぞ

前編はこちら

全行程

全行程、再掲しときます。

f:id:hokkaido_syndrome:20200521203123p:plain

0日目

自宅~新潟港~優雅な船旅~船中泊

265km

1日目

小樽~カムイ岬~神仙沼~

弁慶岬~せたな青少年旅行村泊

290km

2日目

瀬棚~尾花岬(北から)~臼別温泉~

尾花岬(南から)~八雲~鹿部間欠泉~東大沼キャンプ場泊

265km

3日目

大沼~恵山岬~恵山~函館(五稜郭函館山などなど)

192km

4日目

函館(摩周丸など)~青函トンネル記念館

松前城~夷王山キャンプ場泊

165km

5日目

夷王山~かもめ島・江差見市温泉

長万部~室蘭~苫小牧~船中泊

332km

6日目

新潟港~自宅

254km

2日目 瀬棚~尾花岬(北から)~臼別温泉~尾花岬(南から)~八雲~鹿部間欠泉~東大沼キャンプ場泊

これまで小樽から日本海側を南下してきましたが、ここからは国道277号で山越えして太平洋(内浦湾)側を目指します。八雲の街中には入らずに道道42号経由でちょっと山の方へ登ると、八雲育成牧場に到着です。

場内の展望台からは、八雲の街並みと内浦湾が見えたり

f:id:hokkaido_syndrome:20200523120143j:plain

雄大な牧草地とその向こうに山並みが見れたり

f:id:hokkaido_syndrome:20200523120248j:plainf:id:hokkaido_syndrome:20200523120312j:plain

うっすら駒ヶ岳が望めたりします。

f:id:hokkaido_syndrome:20200523135536j:plain

もちろん牧場なので、牛さんたちもいます。

f:id:hokkaido_syndrome:20200523135635j:plain

ちなみにお盆時期のこの快晴の昼間にもかかわらず

f:id:hokkaido_syndrome:20200523135937j:plain

駐車場には車が1台のみ、つまりこの360度の景色を貸し切りです。

主要な道路からはちょっとそれるので分かりづらいですが、八雲育成牧場、おすすめです。

ぼちぼちお昼をまわりましたので山を下りてハーベスター八雲でお昼ご飯・・・のつもりでしたが、えらい混みようでしたので、あきらめて向かいのパノラマパーク内にあるパノラマカフェ・ハーベスターにて昼食です。まずまず満足でしたが、次に訪ねる機会があればやっぱりハーベスター八雲で食いたいな。

f:id:hokkaido_syndrome:20200523141427j:plain

ちなみにこちらが噴火湾パノラマパークからの景色、これでも十分絶景ですが、お時間に余裕がある方はぜひ八雲育成牧場まで足を延ばしてみてください。

お腹も満たされたとこで今日の行程もあと僅か駒ケ岳を正面に見ながら国道5号を南下です。

f:id:hokkaido_syndrome:20200523141620j:plain

国道278号に入り駒ケ岳を回り込み角度を変えるごとに色々な表情を見せてくれる駒ケ岳を見ながら、鹿部の間欠泉を目指します。

しかべ間欠泉公園、大人300円(07年当時)の入場料がかかりますが足湯につかりながら噴出を待てるのでまぁ休憩がてらにちょうどいい感じかなと思います。

f:id:hokkaido_syndrome:20200523141953j:plain

待つこと数分・・・

f:id:hokkaido_syndrome:20200523142017j:plain

間欠泉、結構な迫力だったと記憶しております。ちなみに、奥に見える建屋の中には間欠泉に関する資料があったり、ガラス越しに間欠泉の吹き出しを間近に見ることができたりします。

間欠泉を後にし、本日のお宿東大沼キャンプ場を目指します。

キャンプ場到着が16時ごろだったかなぁテント張って一休み湖畔の景色を眺めたりしますが、まだ少し日は高いです。

f:id:hokkaido_syndrome:20200523142721j:plainf:id:hokkaido_syndrome:20200523142749j:plain

近くの流山温泉に行って入浴、当時は流山温泉駅にはなぜか200系新幹線が展示されておりました。(今は撤去されてしまってます。)

f:id:hokkaido_syndrome:20200523143008j:plain

温泉から戻ってくると、ちょうど夕日が大沼の対岸に暮れていくところでした。

f:id:hokkaido_syndrome:20200523143159j:plain

珍しくバーベキューコンロを引っ張り出したりして晩御飯を食べたのですが、

f:id:hokkaido_syndrome:20200523143428j:plainf:id:hokkaido_syndrome:20200523143448j:plain

なぜか残ってる写真は焚火台としてのBBQコンロの姿だけ・・・。

そんな感じで2日目も無事終了です。

ちなみにこの東大沼キャンプ場、無料で比較的手入れもされている良いキャンプ場ですが、自分が利用したお盆のトップシーズンはかなり混雑していた印象です。静かに過ごしたい旅人派キャンパーはテントを張る場所など一工夫必要かもしれません。

3日目 大沼~恵山岬~恵山~函館(五稜郭函館山などなど)

 さて3日目のスタート、本日の予定は、恵山を少し歩くのと、函館市内観光です、珍しくホテルを予約しているのでお宿の心配はせずに動き回れます。

相変わらずキャンパーの朝は早い、6時ごろには起き出して朝の気持ちよい空気の中キャンプ場内を少し散策して、大沼やら駒ヶ岳やらの写真を撮影です。

f:id:hokkaido_syndrome:20200523160819j:plainf:id:hokkaido_syndrome:20200523160845j:plain

周囲のファミリーキャンパーの方々は朝からおいしそうな料理をしておりましたが、我々はいつも通りコーヒーを飲んでさっさと撤収です。

f:id:hokkaido_syndrome:20200523161228j:plain

 駒ケ岳を左手に見ながら東に向かい、R278を右折して恵山岬を目指します。間欠泉を過ぎて少し行ったところにあるのがこちら三味線滝です。

f:id:hokkaido_syndrome:20200523161255j:plain

名前の由来は流れ落ちる音が三味線の音色に聞こえたからだそうです。そんなに大きな滝ではありませんが、ちょうど気温が上がり始めてきた中で、水しぶきがとても心地よかったです。

R278を南下し道道231号に入り水無海浜温泉へ、特に時間は調べてはいなかったのですがちょうど干潮時だったらしく入浴できそうな感じでしたが・・・

子供たちが水着を着てはしゃぎまわりそれをカメラにおさめてる親たちがいる中で普通に入浴する度胸は無く、お湯に触れるだけで引き返してきました。

f:id:hokkaido_syndrome:20200523161649j:plain

近くの恵山灯台をカメラにおさめ、そこから見える恵山山頂に思いをはせながらR278に引き返します。

f:id:hokkaido_syndrome:20200523161939j:plainf:id:hokkaido_syndrome:20200523162005j:plain

国道278号を西に少し進んだ後はまた東に引き返すように道道635号に入り恵山高原の駐車場を目指します。先客は道内ナンバーの家族連れのみ、思ったよりさびしいなと思いながら山歩きの準備をしていると・・・、

家族連れの皆さんが草むらを指差して熊の足跡だとか・糞だとかわいわい騒いでおります。うーん、山歩きは遠慮させていただくことにしました。

f:id:hokkaido_syndrome:20200523162611j:plainf:id:hokkaido_syndrome:20200523162704j:plainf:id:hokkaido_syndrome:20200523162645j:plain

活火山ということで非常に荒々しい山肌です、ちょっと駐車場周辺をうろつく程度にして早々に退散です。

山を下る途中のパーキングから南を望むと、雲のうえにはうっすらと本州の山影(恐山か?)が見えました。

f:id:hokkaido_syndrome:20200523163323j:plain

山を下りて道道635号を終点方向に向って走り御崎海浜温泉浜の湯にて入浴です。

f:id:hokkaido_syndrome:20200523164522j:plain

海沿いにありますが眺めはご覧の通りです、屋根もかかっていて半露天風呂といった感じですが海も見れるし、脱衣所も湯船も非常にきれいに手入れがされていて気持ちよく入浴させていただきました。地元の人に感謝の気持ちを持ってきれいに利用しましょう。(入浴料:寸志)

注:上の文章は2007年の利用当時に書いた文章ですが、ちょっと確認したら観光客は利用お断り?となってるような記事も見かけましたので最新情報をお確かめのうえ、地元の方にご迷惑をかけないようにしましょう。

さて、風呂にも入ってすっきりしたところで、後はひたすら海岸沿いを函館市内を目指すのみです。道道635号を引き返し国道278号へ、道の駅で一休みしてソフトクリームを食べてみたり

f:id:hokkaido_syndrome:20200523170232j:plain

恵山岬を改めて遠景で振り返ってみたり、近くの風車を眺めたりした後は

f:id:hokkaido_syndrome:20200523170353j:plainf:id:hokkaido_syndrome:20200523170413j:plain

再びR278で海岸線を西へ、本州と北海道の最短地点である汐首岬でまた一休み

f:id:hokkaido_syndrome:20200523171603j:plainf:id:hokkaido_syndrome:20200523171635j:plain

残念ながら薄曇りで本州は見えず、再び西へ函館市街を目指します。

函館市内に到着し、まずは湯の川温泉にある「函館麺や一文字」にて塩ラーメンで腹ごしらえです。ちょっとこってりのおいしい塩ラーメンでした。

(写真は残っていない・・・。)

さて腹ごしらえも済ませたしいよいよ函館市街観光へといきたいところですが

中編はここまで

3日目の途中ですが、結構なボリュームになってきたので中編はここまでにしようかな、前・中・後編の3部構成のつもりでしたが、どうやらそれでおさまりそうもないので、次は函館市内観光編として、全4部構成でのお届けとしてみようかと思います。

続きもこうご期待。

函館市内観光編はこちら

後編はこちら

ーーーーーー

ちなみに管理人の他の北海道旅行の記録にご興味のある奇特な方は下記目次のページをご覧ください。

hokkaido-syndrome.hatenablog.jp