こんばんは というわけで2023 J2リーグ 初生観戦ということでザスパクサツ対ベガルタ仙台戦 正田醤油スタに行ってきましたよ。 相変わらずawayゴール裏を黄色く染めています。 ちなみに今回の座席はバクスタB、バクスタの半分はaway応援推奨ということでザス…
こんばんは ということで冬場恒例のスキー行ってきましたよ記事でございます。 例年だと年末に1回滑りに行くことが多かったのですが、今シーズンは年末は滑りに行く暇がなかったので、昨日1/9、成人の日にひと滑りしてきました。 行った先もいつものところで…
あけましておめでとうございます 不定期更新、やや休眠気味の当ブログですが節目くらいは更新しておこうかということで2023年最初の記事は2022年の振り返りでもしてみようかと思います。 不定期更新ながら昨年は年間20記事を更新しておりました。 ちなみに内…
こんばんは さてテンション低くお伝えしますよということで ベガルタの今シーズンは7位で終了しました。 一時は首位に立ってたり、3強なんて言われてたりであわよくばJ2優勝、まぁ自動昇格は固いんじゃないか、悪くてもプレーオフはホームで迎えられるよね・…
こんばんは というわけで、久々にバイク雑談。 日曜日の15時過ぎ、少し時間が出来たのでふと思いついてバイクを引っ張り出しました。といっても数か月放置だったのでたぶんバッテリー上がってるだろうなと思ってかからないことを確認するつもりで、カギと電…
こんにちは さてさて、お庭BBQからのお庭たき火しましたよ。(どっちがメインかは・・・。) 夏も終わりに近づきというかそろそろ初秋の気配?という時期になりましたが夏の思い出第2弾ということでお庭BBQやりました。といってもどちらかというとBBQがした…
こんにちは さてさて今年の夏もブログに書くようなお出かけネタは無いので、お庭花火でも記事にしてみます。 家族みんなが揃ってお休みでかつ天気もいいとある日の夜に庭で花火を楽しみましたよっと。 手持ち花火を楽しんでみたり。 吹き出し花火を楽しんで…
こんばんは というわけで雨の中、敷島での対ザスパ戦、観戦してきましたよ。 awayゴール裏はほぼ満席 メイン側にも黄色が見られます。 試合の方はというと、前半開始早々から天候のせいか?ミスの目立つ試合、覚えてるだけで3回ほど危ない場面を作られるもの…
こんばんは 日付変わって既に21日、昨日の前橋(正田醤油スタ)の天気は結構本降りの雨でした。 結局ギリギリまでチケット購入を遅らせた結果、天気予報が雨方向になっていたので家族は参戦見送りで一人でベガルタ観戦に出掛けました。 結果は・・・0-1敗戦…
こんばんは さてさて最近すっかり北海道はどうしたっ?となってる当ブログですが、本日もベガルタネタのつぶやきです。 20日は正田醤油スタでのaway戦です、ちょっと前まで微妙に雨予報だったのですがどうやら雨は降らなそう、しかもいい感じに曇りでバカ…
こんばんは さて突然な題名の記事ですが、最近のアクセス傾向を見ていてふと思ったことを書いてみようかと思います。 GW後まで少し真面目に更新していたもののまた2ヶ月程放置だったのでアリバイ更新的に書いてみている側面もあります。 というわけで上記の…
こんにちは ということでいやぁー、めでたい、4-2の快勝(2失点は若干いただけないが勝ったからOK) 首位キープ、しかも1ゲーム(勝ち点3)差での首位です。 予想以上の雨、予想以上の混雑でしたが久々の生ベガルタ観戦楽しんできましたよ。 子どもが午前中…
こんばんは 現時点でのnack5スタの天気予報 あれ一回晴れ方向に予報がふれてた気がするが、キックオフの14時前後はまた微妙な空模様ですか・・・、まぁもうチケット購入してしまったので参戦確定ですが、なんとか天気持ってほしいですね。 というわけで土曜…
こんにちは ふと思い立って一記事書いてみます。 先日のお庭BBQの記事で 裏庭からタラの芽を摘んできて焼いてます。 お庭BBQ@2022年ゴールデンウィーク - とある北海道病患者の療養日記 と書いたら、 お二人ほど「うらやましい環境ですね」とコメントをいた…
こんにちは 先日のお庭BBQで比較的簡単にファイヤースターターで着火できたのでちょっと調子に乗って着火のコツと題して記事にしてみようかと思います。 まぁ調子にのってコツなんて言ってますが、どちらかというと自分用備忘録、ついでに誰かのためになった…
今年のGWも終盤です。 当初予報よりはだいぶいい天気が続いたようでまずは良かったかなと思いますが、突然ですが次は5/21の大宮の天気がどうなるのか非常に気になります。 何を唐突にとお思いかと思いますが、そしてアイキャッチ画像は一体何?とお思いの人…
こんにちは、 さてGWのとある一日の日記ということで、お庭bbqしましたよというお話です。 世の中的にはだいぶ人の動きが活発になった今年のGWですが、我が家は今年もお出かけは特に無しです。 子どもの部活とか、習い事の大会とかとかがあって家族そろって…
こんばんは、さてさてGWのとある一日の日記でも書いてみます。 表題の通りでいつもよりちょっとだけ長めに走らせてきましたよというお話。 このブログでたまに記事にしてますがバイクをなんとか保有し続けてるものの、定期的に作動確認程度しかしていない状…
こんにちは 先週末またひと滑りしてきました。 前回で滑り納めかと思いましたが、子どもたちが二人とも今シーズンもう1回行けるなら行きたいと言いましたので、天気も良さそうだし、雪質もまだ大丈夫かなぁということで、先週行ってきました。今回はいつもの…
今週のお題「わたしのコレクション」 こんにちは、というわけであまり普段は書くことの無い今週のお題で1本書いてみようかと思います。 コレクション?ということでコレクションと呼んでいいものかどうか、まぁでも集めてるものだしこのブログのテーマ的にも…
先週末のお話ですが ひと滑りしてきましたよ、今シーズン3回目。 例年だと2月末か3月頭に泊りスキーが企画されるのですが・・・、蔓延防止発令中に付き今年も中止。例年と言いつつこれで3シーズン連続の中止でもう恒例行事感もなくなりつつあります。 という…
こんばんは なんか意味ありげなタイトルになってますがなんてことはありません こよみモードで見てみたら去年も1月に同じような記事を書いていたので、『今年も』とつけてみました。 hokkaido-syndrome.hatenablog.jp というわけで本日は少し寒気も和らいで…
というわけで、年末は悪天候でいまいち楽しめなかったスキーですが 先日1月10日の成人の日にリベンジしてきましたよっということで 見ての通りの快晴、雪はあさイチはちょっと固め、昼過ぎには緩んだけどその分少しギャップ多めてな感じでしたが、まぁかなり…
こんばんは 年の瀬大みそかということで振り返り記事でも書いてみようかと思います。 といっても振り返るほどたいした1年でもなかったような気もしてますが・・・。 というわけでまずはブログ運営から 本記事入れて2021年の記事は11記事です。 ほぼ休眠状態…
こんばんは なんか最近こんな記事ばっかりですが、久々に(約2年ぶりに)滑ってきました。 娘二人連れて3人でスキーに行ってきました。ウェアを引っ張り出して前回のリフト券の日付を見たら2020年の2月中旬、まだそこまでコロナが大騒ぎしてない時期に行った…
こんばんは 久しぶりのブログ更新、そして内容も久しぶりに走らせましたよです。 hokkaido-syndrome.hatenablog.jp GWに走らせて、オイル交換してもらって以来のエンジン始動です。 正直、バッテリーやられてダメだろうなと思いながらとりあえずガレージから…
かなり放置状態になっている過去旅アーカイブ、2016年道北ファミキャン旅行記でしたがいよいよ後編、完結させましょう。 車中での仮眠&夜中にテントに移動で台風を何とかやり過ごし、台風一過の3日目の朝からスタートです。 前編をご覧になりたい方はこちら …
こんにちは 今年の夏も夏らしいイベント、お出かけが出来ないまま過ぎていってしまいました。 せめてもの子どもたちの思い出作りにと思いお庭で花火大会を実行です。 仲良く手持ち花火を楽しんだり 吹き出し花火2個同時 吹き出し花火3個同時 こんな感じでお…
今週のお題「好きなスポーツ」 さてほぼ休眠状態の当ブログですがたまには更新してみようかということでお題にのっかってみようかと思います。 とはいえ以前にもお題にのっかって下記の記事を書いていて hokkaido-syndrome.hatenablog.jp もうこのリンクをの…
こんにちは、 世の中は昨日から一応平日モードっぽいですが、うちの会社はまだお休みです。 というわけで朝から子どもたちは学校に、かみさんは仕事に出掛けて行って一人お留守番ということで、久々にバイクを走らせてきましたよ。 いそいそとガレージからバ…