1998年夏 道東ツーリング 後編【過去旅アーカイブ】

さてそれでは過去旅アーカイブ

1998年夏 道東ツーリング後編行ってみましょう

ちなみに前編をお読みになりたい方は

前編はこちら

全行程

大まかなルートと全行程を再掲しときます。

f:id:hokkaido_syndrome:20200503112130p:plain

0日目

自宅~仙台港~船内泊

1日目

苫小牧港上陸~静内~様似

2日目

様似~えりも岬~鶴居

3日目

鶴居~釧路湿原~厚岸~きりたっぷ岬

4日目

きりたっぷ岬~納沙布岬~野付~開陽台

5日目

開陽台~裏摩周~神の子池~屈斜路湖池の湯~阿寒湖

6日目

阿寒湖~層雲峡~比布

7日目

比布~美瑛~吹上露天の湯~富良野

8日目

富良野~夕張~ウトナイ湖~苫小牧港~船内泊

9日目

仙台港~自宅

 

後編は4日目の朝から

4日目 きりたっぷ岬~納沙布岬~野付~開陽台

朝には雨も上がって青空が広がり始めてました。

f:id:hokkaido_syndrome:20200504151555j:plain

再び海岸線を東に向かって納沙布岬を目指します。

 f:id:hokkaido_syndrome:20200504154746j:plainf:id:hokkaido_syndrome:20200504154950j:plain

最東端納沙布岬灯台となぜか裏側からの4島のかけはし

納沙布岬を後にして少し西に戻った後は国道244号線を海岸線を北上していきます。 その途中で撮ったであろう1枚。

f:id:hokkaido_syndrome:20200504155618j:plain

どこかははっきりとは分からないけど蛇行する川の感じが気に入って写真に収めたんだろうなぁ、こういう景色を見つけた時にすぐに止まれるのがバイク旅の良さ。

 野付半島のたぶんナラワラを捉えた1枚、たしか野付半島に入った途端エンプティー警告灯が付いて先端まで行かずにナラワラの駐車場までで引き返したような気がする。

f:id:hokkaido_syndrome:20200504160515j:plain

4泊目のお宿開陽台へ向かう途中の道道での1枚、いい感じのストレート

f:id:hokkaido_syndrome:20200504160902j:plainf:id:hokkaido_syndrome:20200504161124j:plain

 そして開陽台キャンプ場での1枚、さすがにフルカウルツアラーであの坂道にチャレンジする腕も度胸もなかったので、下の駐車場に止めて荷物を担いで階段上りましたとさ。一時期はキャンプ場は閉鎖されていましたがまた最近キャンプ場として稼働しだしたようで'19年に訪問した時も何張か張ってましたよ。

とりあえずテント設営してから、中標津の市街地までお風呂&夕飯に出かけてこの日は終了。

5日目 開陽台~裏摩周~神の子池~屈斜路湖池の湯~阿寒湖

5日目は湖めぐりの旅、まずは裏摩周展望台からの摩周湖

f:id:hokkaido_syndrome:20200504163258j:plain

快晴の摩周湖です、中島ばっちり見えてます。婚期は別に遅れてないけど出世はできてないですね、ハイ。

続いては神の子池、つるいキャンプ場で出会ったライダーに勧められて行ってみました。当時はまだ木道とかもなくひっそりとたたずむ池という感じ、ドはまりでこの後何度も訪問することに・・・。

f:id:hokkaido_syndrome:20200504162751j:plain

回り込んで今度は第3展望台からの摩周湖と硫黄山

f:id:hokkaido_syndrome:20200504164000j:plainf:id:hokkaido_syndrome:20200504164037j:plain

4日目5日目と天気に恵まれていい感じの景色を堪能できております。

続いては屈斜路湖畔池の湯、脱衣所?というか囲いがあったように記憶してますがそこで服を脱いで入浴しました。

f:id:hokkaido_syndrome:20200504164754j:plainf:id:hokkaido_syndrome:20200504165134j:plain

もう1枚は屈斜路湖畔からの眺めですが、どこで撮ったかなぁ、池の湯からじゃないような気がするんだよな、和琴半島かなぁ・・・。

続いては双湖台からの1枚

f:id:hokkaido_syndrome:20200504165632j:plain

双湖と言ってるわりに一つしか確認できないような気もしますが、北海道の形に見える方だからペンケトーですね。

この日のお宿は阿寒湖畔キャンプ場

f:id:hokkaido_syndrome:20200504170156j:plain

阿寒湖畔温泉で入浴しアイヌコタンで夕飯食べて5日目も終了

6日目 阿寒湖~層雲峡~比布

さーて、6日目

f:id:hokkaido_syndrome:20200504210302j:plain

まずはあさイチ阿寒湖畔展望台へ、展望台と言ってもスキー場の斜面の中腹にそれっぽい看板が立ってるだけ、だったと思う。そのスキー場の緩斜面をバイクで駆け上がるという結構な無茶をこの朝はしました。

f:id:hokkaido_syndrome:20200504210855j:plain

三国峠展望台からの1枚、そういえば三国峠はこの年しか通ってない、なかなかあの位置で南北に移動する機会はないみたいですね、

f:id:hokkaido_syndrome:20200504211458j:plain

そして層雲峡、双瀑台からの1枚ここはたしかバイク雑誌かなんかのおすすめコメントを読んで登ったんだっけな。結果的にお気に入りになってその後も合わせて3回も訪問しております。

写真見ると6日目は微妙に曇り空の一日だったみたいですね。

この日のお宿は比布町営のライダーハウス?(ブンブンハウス)でした、確かライダー以外の旅人もどうぞ的な施設でこの日もそんな感じのグループもいた感じでした。

7日目 比布~美瑛~吹上露天の湯~富良野

 7日目は美瑛・富良野地区の観光です。

f:id:hokkaido_syndrome:20200505093509j:plainf:id:hokkaido_syndrome:20200505093609j:plain

美瑛をうろうろ楽しんだ後は、吹上露天の湯を目指し山周りで富良野へ移動、途中望岳台に寄ったときの写真がこちら

f:id:hokkaido_syndrome:20200505094053j:plainf:id:hokkaido_syndrome:20200505094225j:plain

1枚目の写真にはスキー場の看板とかリフト?の柱が写ってます。当時はまだスキー場として運営してたんだっけな。

f:id:hokkaido_syndrome:20200505095009j:plain

山を下りて富良野へ、五郎さんの石の家を眺めたり(北の国からほとんど見てないけど・・・。)

f:id:hokkaido_syndrome:20200505095221j:plain

麓郷展望台へ登ったり、(ダートを荷物満載で駆け上がるというこの日2度目の結構な無茶をしてみたり)

 f:id:hokkaido_syndrome:20200505095524j:plain

この日のお宿は富良野ライダーハウス宝来、(写真は8日目の朝)

結構お客さんいっぱいで何個かグループに分かれて交流してる感じで、そんな中で開陽台キャンプ場で一緒だったライダーと再会、そのライダーさんが土産用にメロン発送したところでおまけでもらったというメロンを何人かで分けていただきつつ、これまでの旅の振り返りをお互いに語り合った思い出。

8日目 富良野~夕張~ウトナイ湖~苫小牧港~船内泊

さて8日目、最終日ですが写真見たら朝のライダーハウスでの写真以外は下の2枚

f:id:hokkaido_syndrome:20200505100546j:plainf:id:hokkaido_syndrome:20200505100728j:plain

どこの山並みだろう、たぶん夕張?の1枚とフェリー出航直後と思われる1枚の2枚しか写真が残っていない最終日です。ルート記録と記憶を呼び覚まして少し最終日に触れておくと、富良野から芦別抜けて国道12号へ、市街地の信号だらけだけど一応日本一長い直線道路を走った後に夕張方面へ、黄色いハンカチ思い出広場を覗き(映画見たことないけど・・・。)苫小牧方面へ、ウトナイ湖サンクチュアリセンターに立ち寄った後フェリーターミナルへ。

そんな感じの最終日だったと思います、写真がほとんど残ってないのは、最終日の疲れとちゃんと苫小牧に戻らなきゃな焦りみたいなのがあってあまりのんびり景色を楽しむ感じじゃなかったのかぁ・・・。

というわけで以上、1998夏の道東ツーリング終了。

結構その後の渡道で思い出が上書きされてるところも多いですが、ライダー一人旅だったこともあり人との交流の思い出も結構濃いなぁと改めて思ってみたり。

それにしてもノープランで走り出したわりにとっても充実した道内7泊8日のツーリングでした。

20年以上の時を経て記憶とアナログ記録をデジタル化してみました。また他の旅路も今後記録に残していくかと思いますのでこうご期待。

 

ーーーーーー

ちなみに管理人の他の北海道旅行の記録にご興味のある奇特な方は下記目次のページをご覧ください。

hokkaido-syndrome.hatenablog.jp

1998年夏 道東ツーリング 前編【過去旅アーカイブ】

というわけで、おうち籠り時間を利用して過去旅アーカイブを整理していこうかと思います。

はじめに&全行程

まずは1998年夏の北海道ツーリング、自分の旅の原点と言ってもいい旅、20年以上前の記憶を記録にしてみようかと思います。

 1998夏、大学の夏休みを利用して北海道にキャンプツーリングに行くことにした。それまでは正直キャンプとは無縁の暮らし

バイクの免許を取ってはいたがあくまで日常の足、最高でも200km程度の日帰りツーリングしかしたことのない人間がいきなり一人旅のキャンプツーリング、道内7泊8日の旅に出発

今思えばかなり無謀だった気もするが、とってもいい思い出ばかりの旅でした。

そしてこれをきっかけにすっかり北海道にはまり現在では9度の渡道を果たしている。

 

大まかなルートは以下の通り

f:id:hokkaido_syndrome:20200503112130p:plain

0日目

自宅~仙台港~船内泊

1日目

苫小牧港上陸~静内~様似

2日目

様似~えりも岬~鶴居

3日目

鶴居~釧路湿原~厚岸~きりたっぷ岬

4日目

きりたっぷ岬~納沙布岬~野付~開陽台

5日目

開陽台~裏摩周~神の子池~屈斜路湖池の湯~阿寒湖

6日目

阿寒湖~層雲峡~比布

7日目

比布~美瑛~吹上露天の湯~富良野

8日目

富良野~夕張~ウトナイ湖~苫小牧港~船内泊

9日目

仙台港~自宅

ほぼ無計画で旅立ったわりにはまずまず充実した

いや、とても充実した旅でした。

当時はデジカメなんか持っていなくて、ガラケーどころかまだPHSだった、そんなわけでフィルムカメラで撮った写真が手元に残っているのみ。

今回その中から何枚かスキャナでデジタル化してみたのをアップしつつ旅の思い出を少し書き記してみようかと思います。

1日目 苫小牧港上陸~静内~様似

f:id:hokkaido_syndrome:20200503202823j:plainf:id:hokkaido_syndrome:20200503203155j:plain

1枚目はフェリー降りてすぐの1枚、モザイクかけちゃってますが向かって右が自分、左はたまたま2等和室で近くに陣取ってたライダーさん。右も左も分からない自分にいろいろ話しかけてくれて

「初北海道、道内7泊、キャンプメインでどこ行ったらいいですか?」

というノープランな質問に

「とりあえず反時計回りで海岸線を走って道東を楽しんで来い」

と言ってくれたお兄さん、この年の自分の旅の充実はその一言で決まったといっても過言でない、思い出深い出会いの人です。

そして2枚目の写真は海岸線を南東に向かって走ってる途中のどこかで撮ったであろう1枚。今回整理してて1日目の写真がほとんど残ってなくてその中からチョイスしたものです。果たして何を撮りたかったのか今となっては疑問ですが、きっとその時の自分には何か心に触れる景色だったんだろうなぁ。

そしてもう1枚は北海道初のキャンプ地での1枚

f:id:hokkaido_syndrome:20200503203954j:plain

まぁ、これもなかなかひどい写真ですね、テントしか写ってなくてなんだか分からないし、おまけにカメラの持ち手のひもまで映り込んでる始末・・・。とりあえずここはアポイ山麓ファミリーキャンプ場でした、そしてさっそくホクレンフラッグを入り口わきにこれ見よがしに差している、若かりし頃の自分・・・。

確かこの晩は、翌日苫小牧に戻るライダーさん(仙台の教習所教官だったはず)と楽しくおしゃべりさせてもらった記憶があります。人との出会いもまた新鮮だったなぁ。

2日目 様似~えりも岬~鶴居

2日目はさらに南東を目指しまずは襟裳岬到達、結構な風でほんとに車体を傾けてないとまっすぐ走れないような状況だったように記憶してます。

f:id:hokkaido_syndrome:20200503205943j:plainf:id:hokkaido_syndrome:20200503210113j:plain

天気はイマイチだったみたいですね、ちなみに左の1枚よく見るとタンクバックが身代わりに写真に収められていたり・・・。

襟裳岬を抜けると今度は北東方向へ海岸線をひた走ります。黄金道路と呼ばれる国道336号を走り抜けていったわけですが、当時もいたるところで工事をしていて片側交互通行の区間も結構あったようなおぼろげな記憶です。そしてその途中のフンベの滝(だよねたぶん?)で一休み。

f:id:hokkaido_syndrome:20200503210815j:plainf:id:hokkaido_syndrome:20200503210940j:plain

さらに北東を目指し釧路まで、そこからさらにキャンプ場を探して鶴居まで走りました。

f:id:hokkaido_syndrome:20200503211308j:plain

泊まったのはつるいキャンプ場

写真は翌3日目の朝ですが、結構な混雑で隅っこの方にポツリと張ってみたつもりが気が付けばソロライダーが5人ほど集結してこれまた楽しく色々とおしゃべりをさせてもらった記憶があります。自分以外の4人はみんな北海道ベテラン勢でこの先のルートを相談する中で勧められたのが『神の子池』でした。これまた素敵な出会いの思い出。

3日目 鶴居~釧路湿原~厚岸~きりたっぷ岬

3日目は雨の中の旅路

f:id:hokkaido_syndrome:20200504085717j:plain

ほとんど記憶には残ってないのですが、どこかの展望台から釧路湿原を望んだ写真(だよねたぶん?)⇒ルート記録上はたぶん'19に訪れたのと同じ西側の釧路湿原展望台

その後は再び海岸線をトレースするルートに戻り東に向かいとりあえず厚岸まで、厚岸のかきめしの駅弁を購入し、駅の待合室で食したのですが真夏にも関わらずしっかりストーブが焚かれていて、冷えた体にはとってもありがたかったことが思い出されます。

この日はかなり本格的な雨模様で早々に心が折れて、霧多布岬キャンプ場のバンガローに早い時間に逃げ込んだはずです。

バンガロー外観

f:id:hokkaido_syndrome:20200504090521j:plain

バンガローの窓?から見える景色

f:id:hokkaido_syndrome:20200504090949j:plain

そしてバンガロー内部の様子

f:id:hokkaido_syndrome:20200504091221j:plain

バンガローの中でラジオを聞いていると、黄金道路が通行止めですという情報が聞こえてきたりして、一日違いで抜けられてよかったとホッとしつつ、結構な大雨っぽくてちょっと一人が心細くなったりしつつ、とりあえず雨がしのげてるので濡れた荷物たちを広げで乾かしながら一晩やり過ごした思い出です。

前編はここまで

さて、さらっとハイライトでお届けするつもりで書き始めた1998夏の道東ツーリング、結構なボリュームになってきたのでまずは前編としてここまで。

後編もそんなに間をあけずアップできると思いますのでこうご期待。

後編アップしました。

後編はこちら

ーーーーーー

ちなみに管理人の他の北海道旅行の記録にご興味のある奇特な方は下記目次のページをご覧ください。

hokkaido-syndrome.hatenablog.jp

過去旅アーカイブ、目次のページ

こんばんは、

さて今年(2020年)のGWはステイホームで家籠り

たっぷり時間がありそうなので管理人の過去の北海道旅アーカイブを本格的に整理してみようかと思います。

というわけでまずは目次ページを作ってみます。

とある北海道病患者こと管理人は2020年現在で9度(+番外編)の渡道経験があるわけですがその過去の旅について少しずつまとめて公開していこうかと思います。

まずは、大まかなルートと目次となるページを今回公開して随時過去旅アーカイブを作成していってリンクを張っていこうかと思いますので、もしご興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら時々見に来てやってください。

※2021.9.12 2016年道北ファミキャン旅行記へのリンク作成

私の北海道病療養旅行は大きく分けて三期に分かれておりますのでそれぞれの時期ごとにご覧ください。

第一期:一人旅(バイクツーリング)

それでは、まずは第一期、学生時代の一人旅です。バイクツーリングで1998年と2000年の2度にわたり旅をしております。キャンプツーリングで7泊8日の旅を2回、それぞれのルートは下の通り。

f:id:hokkaido_syndrome:20200429211803p:plain

'98道東ツーリング

初の一人旅、初のロングツーリング、初のソロキャンプをいきなり北海道でしかもほぼノープランとなかなかに無謀な旅立ちだった1998年の道東ツーリングですが、かなり楽しみました。そしておそらくこの時に不治の病北海道病に感染したのだと思います・・・。

旅の思い出は下記より前後編でお伝えしております。

hokkaido-syndrome.hatenablog.jp

hokkaido-syndrome.hatenablog.jp

'00道北ツーリング

なぜか比較的暇な一年が学生時代に訪れたことで2度目の北海道ツーリングを敢行できたのが2000年のことです。この時は少しはプランがあって前回は東に行ったから今回は北へ、最北端から知床まわって前回途切れたとこまで海岸線を繋ごう。そっから先は行き当たりばったり(若干ノープラン)という感じで7泊全テント泊で過ごした2度目の北海道ツーリング。

hokkaido-syndrome.hatenablog.jp

hokkaido-syndrome.hatenablog.jp

第二期:夫婦二人キャンプ旅

第二期は夫婦二人のキャンプ旅です、'98'00当時から付き合っていたので土産話は散々聞かせていたのですが、結婚翌年の夏から子どもが出来るまでの3年連続での渡道を果たしております。キャンプ旅メイン、たまには宿も取りつつ道内4泊の旅を3度。

3年分のルートは下記の通り

f:id:hokkaido_syndrome:20200501204051p:plain

'05道東夫婦二人キャンプ旅

2005年かみさんは初の北海道上陸、自分は4輪での初上陸の年、かみさんにどこ行きたいか聞いたところ、この年世界遺産登録された知床に行きたい、あとは北海道っぽいところで富良野と札幌という意見を取り入れたのがこの年の道東(&道央)キャンプ旅行でした。振り返ってみるとかなり好天に恵まれた旅で全4泊テント泊での二人旅、基本的にはかみさんの希望を取り入れつつ、自分の思い出をたどりつつの旅でした。

hokkaido-syndrome.hatenablog.jp

hokkaido-syndrome.hatenablog.jp

'06道北夫婦二人キャンプ旅

2年続けての北海道上陸、今回は最北端&離島(利尻礼文)巡りを目的にしていましたが、結局天気がイマイチで利尻島のみに変更した道内4泊の旅。たしか当初予定ではオホーツク側にもう少し足を延ばすつもりだったのが、これまた天気予報見ながら日本海側に変更と、天気に振り回された旅でした。小樽泊で小樽市内観光をちょっと楽しんだり自然だけでなく結構観光も楽しんだ年でした。

hokkaido-syndrome.hatenablog.jp

hokkaido-syndrome.hatenablog.jp

hokkaido-syndrome.hatenablog.jp

'07道南夫婦二人キャンプ旅

3年続けての北海道上陸、そして初めて道南に足を伸ばした年です。

なんとなく後回しにしていた道南訪問ですがいざ行ってみたら、自然・街・文化と色々バランスよく楽しめて、なんで今まで道南に興味持ってこなかったのかと思ってしまうぐらい充実した旅でした。またこの年で最西端、最南端も制覇し北海道4極到達&北海道海岸線塗りつぶしを達成した年でもあります。

この年も全4泊、3泊テント泊で残り1泊は函館市内で市街地観光を存分に楽しむこともできました。あぁ、書いてたらまた道南にも行きたくなってきた、ファミキャンではまだ未踏の道南、次はそっちを目指そうかな・・・。

hokkaido-syndrome.hatenablog.jp

hokkaido-syndrome.hatenablog.jp

hokkaido-syndrome.hatenablog.jp

hokkaido-syndrome.hatenablog.jp

第三期:ファミキャン旅行

そして第三期、ファミキャンです。2015年上の子が小学1年生、下が年少の年に北海道ファミキャンデビューし'15'16'18'19と4度のファミキャン旅、道内3泊4日が3回、道内4泊5日が一回です。過去の思い出をたどりつつ、子連れならではの観光地もめぐりつつの4度の旅です、動物園・水族館成分がだいぶ濃いめの旅になっております。

のんびり途中を楽しむよりは高速で一気に距離伸ばして周遊・観光を楽しむって感じのルートが多くなってます。

それでは4年間の足跡をご覧ください。

f:id:hokkaido_syndrome:20200503083046p:plain

'15旭川富良野・美瑛ファミキャン旅

2015年北海道ファミキャンデビューの年です。美瑛に連泊し王道の旭山動物園富良野・美瑛の丘の景色を見て回り、3泊目は定山渓に宿泊と初めて北海道で豪華温泉宿を堪能し、さらに最終日は余市のウィスキー工場と札幌の白い恋人パークも見学するというルート的にはこじんまりとしてますが色々てんこ盛りの道内3泊4日の旅でした。

hokkaido-syndrome.hatenablog.jp

hokkaido-syndrome.hatenablog.jp

'16道北ファミキャン旅

2016年、やっぱり最北端は制覇しとかないとねで企画した道北の旅稚内に連泊し宗谷・ノシャップを満喫し最北の水族館も制覇し、台風の直撃を車中に避難して乗り越えたりとちょっと天候には恵まれなかったけど3泊目は層雲峡でまた温泉宿を堪能し最終日は日本最低気温を体感したり、念願の旭川ラーメンを食したりとまずまず充実した道内3泊4日の旅でした。

hokkaido-syndrome.hatenablog.jp

hokkaido-syndrome.hatenablog.jp

hokkaido-syndrome.hatenablog.jp

'18道東・知床ファミキャン旅

2018年、長女の知床半島クルージングがしてみたいの声にこたえて企画した道東への旅、山の水族館を見学してみたり、網走に連泊し曇り空から小雨に変わる中でもなんとか知床半島の先端を目に焼き付け、雨の直撃を受けるも新品テントのおかげで比較的快適な睡眠をできたり。(やっぱり天候には恵まれていない)阿寒湖畔でアイヌ文化に触れてみたり、多少の曇り空ながら美幌からの屈斜路湖の眺めを堪能してみたりと自然系を楽しんだ道東の旅でした。

'19道東周遊ファミキャン旅

2019年、道内4泊の日程が確保できたので、これは最東端を目指すチャンスと考えて企画した道東の旅。ファミキャンもこなれてきたのでキャンプ場は予約せず転泊しながら道東を満喫しようと考えて旅立った2019年の旅。結果的にはそのフレキシブルさがプラスになった年でした。台風の影響を何とか避けようと天気予報を見ながらルート変更を繰り返し、最東端到達&最東の動物園・最北の動物園・最東の水族館を一度に見て回るという子どもたちも大満足の旅路に、更には風蓮湖では野生動物たちも結構見られてこれまた大満足。

予定よりは札幌観光に時間はさけなかったけど、その分と言っては何ですが小樽でのショッピングに時間を使ってこれまた子どもたちはお気に入りのお土産をゲットできたようだし、かなり充実した2019年道東の旅でした。下記に旅行記ハイライトがありますので興味のある方はぜひご覧下さい、またハイライトから詳細旅行記もリンクされておりますのでそちらもご訪問いただければ幸いです。

hokkaido-syndrome.hatenablog.jp

全行程重ね合わせ

さて、軽く目次ページのつもりがかなりの分量になってしまいましたが、最後に9度の旅全行程を重ね合わせた地図をのせて終わりとしたいと思います。

(各年の旅行記ハイライトは随時掲載しリンクを更新していく予定ですのでたまにご訪問いただければ幸いです)

f:id:hokkaido_syndrome:20200503091040p:plain

改めてみると結構走り回っておりますね、次はいつになるかちょっと分からない状況ですが、やっぱり次は道南かな?函館に行ってみてもいいしなんなら微妙に空白域ニセコ・登別地域を攻めてみるのもいいかもしれないなぁ。

以上、過去旅アーカイブ、目次のページでした。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

さて、〆たように見せかけて、一応番外編についても軽く触れておきますか。

番外編:修学旅行函館の旅

というわけで実は初の渡道は中学3年生の修学旅行だったりします。

当時まだ盛岡までしか走ってなかった新幹線で盛岡まで行き、その後在来線に乗り換え青函トンネルを抜けて北海道へ、さらにバスに乗り換え松前江差を観光し函館へ。

函館市内は班別自由行動で観光、帰りは在来線で青函トンネルを抜けて青森へまたバスに乗り換えて奥入瀬渓流を観光した後高速で一路仙台へ

というような行程だったと思います。正直全体観光の松前江差はあまり記憶に残っておりませんが班別行動で観光した函館市内は結構明確に記憶しています。

夜景よりも印象的だった昼の函館山の景色とか、五稜郭公園の桜の景色とか、ちょっと背伸びして入った寿司屋のランチとか、坂道と建物の景色とか・・・。

そんな思い出のある番外編:修学旅行函館の旅でした。

以上、ほんとに目次のページ終了。(随時リンクは更新予定)

 

風車のある風景【北海道観光地情報?】

さて不定期掲載【北海道観光地情報】ですが

今回は【北海道観光地情報?】付きでお届けします。

なぜ?付きかというと今回あえて場所は明記せずに写真を載せていこうかと思いますので?付きの北海道観光地情報です。

風車のある風景、せっかくの大自然が・・・という意見も分からなくはないですが、賛否両論ありますが私は結構好きです。

あえて場所は明記しません、北海道を走り回れば結構いろんなところにあります。気が向いたら立ち止まってみて皆さんのお気に入りを見つけてみてください。

もちろん立ち入り禁止のところに入ったりはせずにマナーを守って楽しみましょう。

 1 日本海と島をバックに

それではまずは1ヶ所目、国道からちょっとそれるとすぐ近くに行けるところです。奥に見える島との感じが結構お気に入りの一枚です。

f:id:hokkaido_syndrome:20200425174156j:plain

ちなみにこの一群では↓こんな近くまで寄れたりします。

f:id:hokkaido_syndrome:20200425174336j:plain

ブレードの風切り音が怖いくらいに聞こえてきます。

ちなみに最終訪問は2006年なので最近はどんな様子なのかは分かりません。

2 メジャーなところですがちょっと角度を変えて

2ヶ所目は結構メジャーな観光地化しつつあるこちら

f:id:hokkaido_syndrome:20200425174753j:plain

メジャーになりつつありますが、みなさん走り抜けながらの車窓観光とかせいぜいパーキングに停めてといったところでしょうが、ちょっと違う角度からも楽しめますよ。

(もちろん立ち入り禁止のところに入るのはやめましょう)

ちょっと分かりづらいけど、天塩川越しに見てみたり

f:id:hokkaido_syndrome:20200425175943j:plain

間近から仰ぎ見てみたり

f:id:hokkaido_syndrome:20200425180115j:plain

道路、パーキング側から眺めてみたり

f:id:hokkaido_syndrome:20200425180542j:plain

いろんな角度から楽しめますよ。

ちなみにこの写真2006年訪問時と2016年訪問時が混在しておりますが、どっちも曇り空でしたが、マニアは十分楽しめましたとさ。

3 洋上風力発電もあるでよ 

f:id:hokkaido_syndrome:20200425210959j:plain

3ヶ所目はこちら、近くのキャンプ場からの景色をまずどうぞ、右に見える小さな二つが日本初の洋上風力発電です。

f:id:hokkaido_syndrome:20200425211723j:plain

近くに行くとこんな感じ、陸側にも何本か

そして海側を見ると

f:id:hokkaido_syndrome:20200425211909j:plain

堤防の内側に2本風車が立っております。

ちなみに陸側の風力発電ですが2007年当時は柵もなく、特に立ち入り禁止看板も立っていなかったので、なんとっ、触ることができました。

f:id:hokkaido_syndrome:20200425212333j:plain

最終訪問が2007年とだいぶ前になりますので最新情報は各自お確かめのうえご訪問ください。

以上、風車のある風景【北海道観光地情報?】をお届けいたしました。

北海道を走り回っていると結構いろんなところで目にする景色かと思います。国道を一歩それるとまた違った景色が見えてくることもありますので興味を持った方はぜひみなさんのお気に入りの景色を探してみてください。